生活に便利さや楽しさを提供する「えんてつカード」。
通勤・通学に使われる「ナイスパス」。
当社には、鉄道・バスをはじめとする遠鉄グループの
インフラをICTで支える使命があります。
またそこで培った技術力を地域の皆様に還元し、お役に立てることが、
私たちのモチベーションになっています。
当社の顧客には大きく分けて、民間企業・官公庁・遠鉄グループがあります。
官公庁・遠鉄グループは規模が大きいことや、留意する事柄が非常に多く、コミュニケーション力や技術力を持つシステム会社でなければ、案件を遂行することはできないと考えています。
そのため、当社では人材育成に力を入れるなど、人間力や技術力の向上を常に目指しています。
お客様と同じ価値観、
違った視点で問題を発見
私は社員に「お客様の現場で定点観測をしろ」と言っています。お客様のそばにいて、何が問題になっているのかよく観察させていただくということです。
お客様を理解し、同じ価値観を持てるようにならなければ、お客様の課題を解決するソリューションをご提案できるわけがありません。
学校の先生方は児童・生徒の学力向上に絶えず智恵を絞っているにもかかわらず、お客様ご自身が正しいとお考えの業務を毎日繰り返し行っているため、問題に気付きにくいからです。
そのため、当社のように外部の者の目が入った方が、課題を洗い出しやすいと感じています。
スピード=お客様への誠意
当社では、お客様に営業や技術者の顔を見ていただき、信頼していただいた上で、ICT機器などの販売をさせていただくスタンスです。
また、お取り引きが始まってからも、お客様の信頼度をさらに高めるように努めています。
例えば、お客様の機器にトラブルがあった場合、リモート保守でいち早く状況を確認し、必要に応じて担当者が現地を訪問します。
メールや電話のみの対応と比べ、お客様の安心感が大きくなり、信頼につながります。
この業界では、「スピード=お客様への誠意」です。
当社はお客様の立場で考え、タイムリーにお答えすることを重視しています。
大規模システムで培った技術力や
ノウハウを広く活用
官公庁・遠鉄グループの仕事で培った技術力やノウハウは、民間企業様のインフラ構築や、スケールアップに活かせる様に、当社では定期的に人材のローテーションを行うなどして、官公庁・遠鉄グループで培った技術力やノウハウを民間企業様にも還元できるような体制づくりをしています。
問題発見~システム導入~運用・保守を
同一部署で
お客様のお困りごとの相談から始まり、システム導入、運用・保守まで、同一部署が担当するという点も、当社の特徴です。
同じ部署が最初から最後まで担当することになり、システムの変更やトラブルに迅速に対応だけでなく、お客様以上にお客様の環境を理解することでより積極的に新たなご提案をすることができます。
課題の解決、生産性の向上に
遠鉄システムサービスをお使いください
私達は常にお客様の視点に立ち、お客様の課題を解決することを目指しています。
お客様の生産性を向上させ、皆様がよりよい働き方ができるように、お役に立ちたいと考えています。